日本コミュニケーション障害学会
トップページ
お問い合わせはこちら

学会からのお知らせ

● 分科会制度創設のお知らせ

2004年11月15日

日本コミュニケーション障害学会理事会

 本年度より新たに分科会制度を創設することになりましたことは、7月にお知らせしたとおりです。分科会とは、特定領域に関心をもつ会員が自発的に研究・情報交換を行う活動単位であり、会員自らが設立を提案し、運営を行うものです。コミュニケーション障害領域が一層の発展を遂げるよう、分科会への積極的なご参加を期待しております。

分科会とは?

I. 目的

会員の自発的な活動を奨励するとともに、コミュニケーションおよびその障害に関する特定の課題などについて会員相互の情報交換を行い、議論を深め、学術研究の発展に寄与することを目的としています。

II. 活動内容

特定のテーマに関心を持つ会員が集まって分科会を構成します。分科会構成員が活動の主体となり、構成員相互の情報のやり取りを行います。具体的には、メールやニューズレター等による情報交換が考えられますが、活動のあり方については分科会ごとに検討していただきます。また、学会に還元できる研究や調査等の成果があった場合には、学術講演会や学会誌を利用した学会への還元も期待しております。

III. 参加資格

学会正会員・名誉会員・学生会員であれば活動内容に賛同するものは誰でも分科会に参加できます。

IV. 学会とのかかわり

一定の要件を整えた分科会については、学会が承認します。基本的には分科会活動にかかわる費用は分科会構成員が支弁します。ただし、分科会が承認された段階で、発足に必要な資金の一部として3万円支援します。また、成果発表等にかかわる資金的援助を必要とする場合には、別途理事会で諮ります。

また、学会としては、各分科会のメーリングリスト作成にあたっての技術的な支援を行います。分科会構成員の募集については、学会郵送物への同封や学会ホームページに、募集案内を掲示します。

設置申請および活動継続の手続きは?

1.(第一段階)正会員・名誉会員5名以上が発起人として、必要事項を記入した分科会設立申請書(様式1)を理事会に提出します。理事会は、学会郵送物への同封や学会ホームページを通して分科会構成員の公募を行います。(分科会への参加を表明する正会員・名誉会員・学生会員は、分科会代表者もしくは代表窓口に個別に連絡を取っていただきます。)

(第二段階)発起人を除く構成員数が5名以上に達した時点で、分科会承認申請書(様式2)を理事会に提出し、分科会の正式な設置を申請します。理事会で承認されれば「○○分科会」として登録されます。

2.第一段階での公募にあたっては、分科会設立申請書(様式1)に下記の事項を書いて理事会に申し入れを行っていただきます。

1)分科会の名称
2)分科会設置の目的
3)発起人(5名以上)の氏名・所属・会員番号
4)活動内容の概略
5)連絡先

3.第二段階での分科会承認申請にあたっては、構成員名簿(氏名・所属・会員番号)、会の規約、役員名簿(代表、会計など)を提出していただきます。

4.各分科会は、年度末に以下を理事会に提出し、活動内容について理事会の承認を得ることによって、次年度における活動を継続することができます。(この様式については別途用意いたします。)

1)活動報告
2)次年度の活動計画

5.分科会設立申請書及び承認申請書は、学会事務所に請求して下さい。(Wordによる書式をご希望の方は、書式ファイルをメール添付にてお送りしますので、ご連絡ください。学会ホームページからもダウンロードできます。)

設立申請は随時受付けております。以下の学会事務所宛に申請書をお送りください。

日本コミュニケーション障害学会
〒185-0021 東京都国分寺市南町3-7-11-202
TEL: 042−324−739 | FAX: 042−324−739
E-mail:jacd@tea.ocn.ne.jp
URL:http://www.jacd-web.org/

 

≪ インデックスへもどる


ページの先頭へもどる

トップページ 理事長挨拶 会則 学会組織図 入会のご案内 変更届書式[PDF] ご意見・お問い合わせ

学会からのお知らせ 地域からのお知らせ・活動紹介 学会誌バックナンバー 論文投稿について 関連リンク集 サイトマップ